京都華頂大学

京都華頂大学

【日本文化学科】梅しごと その1

京都もいよいよ梅雨入りとなりました。梅(うめ)の雨(あめ)とかいて梅雨(つゆ)。
梅の季節です。
今日は、ホームルームの時間を使って、梅酒と梅シロップを仕込みました。

ヘタをひとつひとつ丁寧に取ってから、優しく洗って、またひとつひとつ丁寧に
水気をとりました。梅シロップのほうには、さらに竹串で穴をあけて。
あとは砂糖と一緒に漬け込みます。梅酒は氷砂糖、焼酎と一緒に保存瓶にいれました。



梅シロップは来週、炭酸水やお水で割っていただく予定です。
梅酒は2年後、みんなが20歳以上になったら、授業で料理やデザートに使いましょう。
来週は、梅しごとその2として梅干しの下漬けをします!

新着情報