京都の歴史と文化の中心地である京都・祇園にキャンパスがあります。充実の施設・設備と、憩いの空間を兼ね備えたキャンパスです。
学生同士、学生と教員がディスカッションや協同学習のできるスペースや自習勉強スペースなど、キャンパスのいたるところに学びの空間を設けています。
静かな空間で自習や読書に励むことができます。
図書の閲覧・自習だけでなく、学生同士や教員との活発な議論を繰り広げることができるエリアです。
対話や共同作業を通じて学ぶための施設。電子黒板も設置されています。
個室タイプのピアノ練習室が25部屋あります。練習室の近くには、音楽の授業担当教員の研究室があり、授業以外にも質問に行きやすい環境です。
多くのパソコンが並ぶ教室で、授業以外でも使用することができます。
製作に必要な道具がそろっており、主に造形表現の授業で使用します。
多くの調理器具が清潔に保管されています。主に給食経営管理実習で使用します。
学科教員の研究室のそばにある自習スペース。教員に相談しながら勉強に励むことができます。
華頂短期大学附属幼稚園は、キャンパス内に併設されています。授業や実習、ボランティアなどで幼稚園を訪問する機会も多く、子どもを身近に感じながらキャンパスライフを送ることができます。
友人と語り合う、ランチを楽しむなど、仲間と一緒に過ごす空間は大切です。
空き時間や放課後など、勉強以外にも自由に過ごすことのできるスペースをキャンパスのいたるところに設置しています。
屋外でも室内でも様々なシーンや目的に合わせて過ごすことができます。
ガラス張りの天井で繋がる全天候型の学生の憩いのスペース。クラブ・サークルの成果を発表する場ともなります。
白川沿いにある2号館の休憩スペース。
お弁当や食堂のメニューを持ち寄って食べられるスペース。休憩や自習スペースとして活用することもできます。
自習や休憩に活用することができます。休み時間や放課後にはたくさんの学生が集います。
食堂からもつながっているので、天気の良い日は外でランチタイムを楽しむことができます。
毎日、多くの学生で賑わう学生食堂「彩華」。「ロコモコ丼」「ヤンニョムチキン」「ハンバーグカレー」などの多様なメニューが日替わりで楽しめます。
月1回は「Ciao!パスタ」の日。本格イタリアン生パスタがリーズナブルに食べられます。
京都の中心にあり、多くの寺社仏閣、歴史的遺産、古都ならではの街並みなどが残された祇園エリアに本学は位置しています。
すぐ近くには、八坂神社や円山公園などもあり、空き時間や放課後を利用して訪れることもでき、京都のまんなかでキャンパスライフを満喫することができます。