内訳 | 1年次の学費(納入期別) | 2年次以降の学費 | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
入学時 | 1年次秋学期 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | ||
入学金 | 200,000円 | — | — | — | — | 200,000円 |
授業料 | 470,000円 | 470,000円 | 940,000円 | 940,000円 | 940,000円 | 3,760,000円 |
施設設備資金 | 200,000円 | — | 200,000円 | 200,000円 | 200,000円 | 800,000円 |
計 | 870,000円 | 470,000円 | 1,140,000円 | 1,140,000円 | 1,140,000円 | 4,760,000円 |
※ 入学後の授業料(1年次秋学期以降)は、春学期分は4月末、秋学期分は9月末の2期に分けて徴収します。
※ 施設設備資金は、各年次の春学期に徴収します。
※ 学債その他一切の寄付金はありません。
※ 免許・資格等取得に関する費用は入学後に必要となります。
内訳 | 1年次の学費(納入期別) | 2年次以降の学費 | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
入学時 | 1年次秋学期 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | ||
入学金 | 200,000円 | — | — | — | — | 200,000円 |
授業料 | 470,000円 | 470,000円 | 940,000円 | 940,000円 | 940,000円 | 3,760,000円 |
施設設備資金 | 240,000円 | — | 240,000円 | 240,000円 | 240,000円 | 960,000円 |
計 | 910,000円 | 470,000円 | 1,180,000円 | 1,180,000円 | 1,180,000円 | 4,920,000円 |
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | |
---|---|---|---|---|
保護者会会費 | 20,000円 | 20,000円 | 20,000円 | 20,000円 |
学生会会費 | 10,000円 | 10,000円 | 10,000円 | 10,000円 |
学生研修会費 | 5,000円 | — | — | — |
卒業記念品代 | — | — | — | 5,000円 |
同窓会終身会費 | — | — | — | 20,000円 |
計 | 35,000円 | 30,000円 | 30,000円 | 55,000円 |
※ 卒業記念会費および記念アルバム代は、実施内容に拠るものとする。
※ 学費・諸会費を所定の入学手続期間内に納入してください。
内訳 | 1年次以降〜4年次 | 5年次以降〜6年次 | ||
---|---|---|---|---|
春学期 | 秋学期 | 春学期 | 秋学期 | |
入学金 | 200,000円 | — | — | — |
授業料※1 | 34,000円 ×履修単位数 |
34,000円 ×履修単位数 |
34,000円 ×履修単位数 |
34,000円 ×履修単位数 |
施設設備資金 | 200,000円 | — | 200,000円 | — |
在籍料※2 | — | — | 30,000円 | 30,000円 |
※1 納入は入学後(科目登録時)となります。124単位を越えて履修する場合の授業料は3,000円×履修単位数となります。
なお、履修できる1年間あたりの単位数は、原則として26単位を限度とし、資格取得のため履修する単位については
この限りではありません。
※2 5年次以降は学期毎に在籍料30,000円が必要です。
内訳 | 1年次 | 3年次 | 在学最終年 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
春学期 | 秋学期 | 春学期 | 秋学期 | 春学期 | 秋学期 | |
保護者会会費 | 20,000円 | 20,000円 | 20,000円 | — | ||
学生会会費 | 10,000円 | 10,000円 | 10,000円 | — | ||
学生研修会費 | 5,000円 | — | — | — | ||
卒業記念品代 | — | — | — | 5,000円 | ||
同窓会終身会費 | — | — | — | 20,000円 | ||
計 | 35,000円 | 30,000円 | 30,000円 | 25,000円 |
※ 学債その他一切の寄付金はありません。
※ 免許・資格等取得に関する費用は入学後に必要となります。
あなたの「学びたい」という気持ちに応えるために、京都華頂大学ではさまざまな奨学金制度を用意しています。
名称 | 貸与・ 給付 |
返還 | 募集内容 |
---|---|---|---|
京都華頂大学 奨励奨学金 |
給付 | 一時給付 返還義務なし |
人物・学業ともに優れた者 年間GPA上位者 |
京都華頂大学 育英奨学金 |
給付 | 一時給付 返還義務なし |
人物・学業ともに優れた者で、かつ経済的支援を必要とする者 |
華頂短期大学・ 京都華頂大学 同窓会奨学金 |
給付 | 一時給付 返還義務なし |
人物・学業ともに優秀で、真に本学の学生としてふさわしいと認められた者 |
資格 | ・入学試験(一般入学試験A・B日程)の成績優秀者、上位4名 ・入学手続きを行った者 |
---|---|
種別 | 給付(給付期間は最長4年間。ただし入学後、年度毎に審査を行う) |
給付金額 | 年間授業料相当額×50% |
名称 | 貸与・ 給付 |
返還 | 募集内容 |
---|---|---|---|
寺院子弟奨学金 | 給付 | 一時給付 返還義務なし |
本学に在学する学生で、浄土宗寺院の寺族として登録されている、人物・学業成績がともに優秀である者 |
宗立宗門校奨学金 | 給付 | 一時給付 返還義務なし |
本学に在籍する者で、仏教精神にのっとり勉強にも課外活動にも何事に対しても積極的な者 |
知恩院奨学金 | 給付 | 一時給付 返還義務なし |
建学の精神に基づいた宗教行事の参加に積極的な学生で、特に研修態度が優秀で、他の模範となる者 |
種別 | 金額(月額・2019年度) | |
---|---|---|
第一種奨学金 | 貸与(無利子) | 30,000円 54,000円(自宅通学) 64,000円(自宅外通学) |
第二種奨学金 | 貸与(有利子) | 30,000円 50,000円 80,000円 100,000円 120,000円 (5種類のなかから選択) |
入学後の説明会において「奨学金案内」「申込書」の交付を受け、説明会および「奨学金案内」を参考にして必要事項を記入し署名捺印のうえ、「家計を支えている人の所得証明書」等を添付して学生課に提出後、各自がインターネットで申請します。
希望者から提出された「願書」にもとづいて、学内の選考委員が人物・学業・経済的事情について審査し、適格と認められた者を日本学生支援機構理事長に推薦します。日本学生支援機構(旧日本育英会)は大学から推薦された者のなかから審査のうえ、採用者を決定し本学学長をへて本人に通知されます。
日本学生支援機構から送金された奨学金は、口座振込によって交付されます。
名称 | 貸与・ 給付 |
返還 | 募集内容 |
---|---|---|---|
あしなが育英基金 | 貸与 (無利子) |
卒業後半年後から返還開始 20年以内に返還 |
保護者などが病気又は災害等で死亡したり、著しい後遺症で働けないために教育費に困っている家庭の子供 月額40,000円(一般) 月額50,000円(特別) |
交通遺児育英会 | 貸与 (無利子) |
卒業後半年後から返還開始20年以内に返還 進学の場合は返還猶予あり |
保護者等が道路における交通事故で死亡したり、著しい後遺障害で働けないため教育費に困っている家庭の子女であること 月額は学年により異なる |
本学では、株式会社オリエントコーポレーションと「学費サポートプラン」の提携をしています。
名称 | 貸与・ 給付 |
返還 | 募集内容 |
---|---|---|---|
オリコ 学費サポートプラン |
貸与 | 通常払い ステップアップ払い |
入学金や授業料等の支払いに、(株)オリエントコーポレーションとの提携教育ローン「学費サポートプラン」をご利用いただけます。 詳細は以下をご参照ください。 |