資料請求はこちら

京都華頂大学

京都華頂大学

公開講座

(令和4年度)第12回 華頂公開講座

令和4年度(第12回)華頂公開講座は、定員に達しましたので受付を終了させていただきました。多数のお申し込みをいただき誠にありがとうございました。

平成21年度より毎年開催しておりました華頂公開講座につきまして、新型コロナウイルス感染症が拡大するなか、2年間開催を休止いたしました。こうした中、コロナ禍は未だ収束には至っておりませんが、最近の感染状況や社会情勢を踏まえ、ようやく再開の運びとなりました。

令和4年度は、十分な感染対策を講じたうえで、歴史と食文化の2つのテーマで開催することとし、地域・社会へ生涯学習の機会を提供するとともに活性化に貢献したいと存じますので、皆様のご参加をお待ちしております。

参加申込方法等の詳細については、以下をご覧ください。
日時 講座テーマ 講師 締め切り
【1回目】 令和5年 1月14日(土)
13:30~15:00
法然上人と現代社会 中野 正明
京都華頂大学・華頂短期大学 学長
令和4年
12月15日(木) 必着
【2回目】 令和5年 2月11日(土・祝)
13:30~15:00
発酵食品は優れもの、 健康にも環境にもよい 堀越 昌子
元京都華頂大学 現代家政学部食物栄養学科 教授

会場

6号館4階「華頂ホール」

定員

各回70名(先着順、定員になり次第締め切ります)

受講料

無料(要予約)

申し込み方法

二次元バーコードからのお申し込み、またはハガキ・FAX・電子メールにて下記の内容を明記のうえ、華頂公開講座事務局へお申し込みください。 受付手続き完了後「受付票」をお送りいたします。

  • 氏名(ふりがな)
  • 郵便番号・住所
  • 年齢
  • 性別
  • 電話番号(連絡のつくところ)
  • 「第12回華頂公開講座 ○回目 希望」 (※同時に他の回も申し込むことができます)
※お預かりした個人情報は、公開講座以外の目的には使用いたしません。

 

● 二次元バーコードは こちら

● FAXの受講申し込み書類は こちら

お申し込み・問い合わせ先

京都華頂大学・華頂短期大学
公開講座事務局
〒605-0062
京都府京都市東山区林下町3-456
TEL:075-551-1600(平日9:00~17:00)
FAX:075-551-1625
E-mail:kikaku@kacho-college.ac.jp
交通アクセスはこちら

受講される際の留意事項

  • 駐車スペースがございませんので自動車、バイク、自転車でのご来場はご遠慮ください。
 万一ご来場いただきトラブル等が発生しましても本学は一切責任を負いませんので、ご了承ください。

  • 会場は禁煙です。また、原則飲食も禁止となっております。