京都華頂大学

京都華頂大学

こども生活学科 先輩Voice

保・幼・小の資格取得に向けた学修をベースに
自分なりの学びのテーマを追究。

原田 琴歌さん

保育士・幼稚園教諭・小学校教諭の資格が同時に取れることに魅力を感じ、華頂に入学しました。将来は保育士を目指していますが、教育の連続性を考え、小学校教諭に関する学修にも取り組んでいます。保育実習では、1歳児と5歳児の保育を経験し、発達段階に応じた保育の実践で学びが深まりました。さらに、発達障がいをもつ子どもたちの支援に関心が深まり、自ら勉強するようになりました。先生との進路相談で、漠然とした思いを話したところ、学修内容など具体的な方向性を示してくださり、広い視野で進む道を考えられるようになりました。

現代家政学部 現代家政学科 原田 琴歌さん
滋賀県立綾羽高等学校出身



社会福祉士の資格を持つ保育職として
複合的な支援を目指していきたい。

廣瀬 愛来さん

イラスト制作に加えて子どもと接することも好きだったため、入学しました。ピアノが苦手だったので、レベル別の指導も魅力でした。担任の先生による学期ごとの個人面談や、各科目の先生からも子どもと関わるアルバイトやボランティアを紹介いただくなど、親身なサポートを実感しています。学びを重ねる中で、保育士・幼稚園教諭に加えて、社会福祉士の資格も取得したいと思うようになりました。子どもや家庭に必要な福祉サービスをつなげる制度や、相談対応の方法、寄り添い方など社会福祉士ならではの学びを保育職に活かしたいです。

現代家政学部 現代家政学科 廣瀬 愛来さん
京都府立亀岡高等学校出身



学部学科・専攻