京都華頂大学

京都華頂大学

教員紹介【佐藤 善信 教授】

教員名 佐藤 善信 (さとう よしのぶ)
職名 教授
学歴 兵庫県立神戸商科大学(現・兵庫県立大学)大学院経営学研究科博士後期課程転移取得中退
学位 経営学博士
担当教科 消費者教育
現代企業論
販売論
ビジネス実務演習
労働法
経営学入門
マーケティング入門
事業創造論
消費者行動
専攻・専門分野 マーケティング戦略、マネジメント、組織行動
研究テーマ・内容 おもてなし研究、インターナル・マーケティング(リーダーの言葉がけ)

\こういう研究・授業をしています/
「上級ビジネス実務実践士」という公的資格の1年生向きの「ビジネス実務演習」という必修科目を担当しています。企業で活躍するのに必要な基礎知識を実際の企業の例をベースにして分かりやすく説明します。私自身、企業経営の実践に経営アドバイザーとしてタッチしています。
所属学会 日本商業学会
日本マーケティング学会
学外活動 近畿地区JA上級職試験委員、経営アドバイザーとして数社と顧問契約
研究業績:著書 『おもてなし研究の新次元:日本型マーケティングの源流』(相島淑美氏との共著)神戸学院大学出版会, 2024年.
『同族企業の5代目社長が挑む企業風土改革』(井村優氏の著作の監修者兼解説者)幻冬舎, 2022年.
『企業家精神のダイナミクス:その生成、発展および発現形態のケース分析』(単著)関西学院大学出版会, 2017年
など多数。
研究業績:論文 「芸術文化観光学の確立に向けて:芸術、観光、経営分野のクロスオーバー領域における教育・研究の方向性」(査読審査中)『芸術文化観光学研究(芸術文化観光専門職大学)』, 第3号, 2024年9月出版予定.
「プレイモービル・オーセンティック・プレイの特徴:レゴ・シリアス・プレイとの比較研究」(佐藤梢氏との共著)『芸術文化観光学研究(芸術文化観光専門職大学)』, 第2号, 2023年9月, pp. 98-111.
「『アルバムセラピー』のセラピーとしての特徴:夢ふぉと創業者、林さゆりの想い」(林さゆり氏との共著)『ビジネス&アカウンティングレビュー(関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科)』, 第28号, 2021年12月, pp. 61-78.
「わが国におけるソース業界の競争構造分析:Kotler、 Porter、 Miles=Snowの3つの分析フレームワークの有効性の検証」(辻村謙一氏との共著)」『ビジネス&アカウンティングレビュー(関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科)』, 第27号, 2021年6月, pp. 29-47.
メッセージ 京都華頂大学は少人数の和気あいあいとした組織文化の大学です。社会貢献できる能力を「楽しく」身につけましょう。
 

学部学科・専攻