京都華頂大学

京都華頂大学

教員紹介【堀出 雅人 准教授】

教員名 堀出 雅人 (ほりで まさと)
職名 准助教
学歴 佛教大学大学院教育学教育学研究科生涯教育専攻博士後期課程 満期退学
学位 修士(教育学)
担当教科 情報処理論
生活とメディア
ライティングスキル
インターネットリテラシー
専攻・専門分野 教育方法/情報教育
研究テーマ・内容 ・ICTを活用した学習環境のデザイン
・青少年の情報モラル教育(依存、消費生活、いじめ)の実践

\こういう研究・授業をしています/
独学やグループ学習などICTを活用した多様な学びの可能性を追求しています。
また青少年のネットトラブルを防ぐため情報モラル教育の実践に取り組んでいます。
所属学会 日本通信教育学会
日本教育工学会
日本教育実践学会
学外活動 京都府消費生活安全センター大学生等による子ども向け啓発プロジェクトアドバイザー
京都府警察サイバー対策本部ネット安心アドバイザー
特定非営利活動法人学習開発研究所副代表
日本通信教育学会事務局幹事
研究業績:著書 日本通信教育学会編(2022)『日本通信教育学会70周年記念誌』日本通信教育学会.(「コラム4 世論調査からみる生涯学習と通信教育」pp.203-205)
原清治編著(2021)『ネットいじめの現在:子どもたちの磁場でなにが起きているのか』,ミネルヴァ書房.
西之園晴夫・生田孝至・小柳和喜雄編著(2012)『教育工学と教育実践研究 教育工学選書第6巻』,ミネルヴァ書房.
原清治・山内乾史編著(2011)『ネットいじめはなぜ「痛い」のか』,ミネルヴァ書房.
研究業績:論文 (1)堀出雅人・林静香(2024)幼児理解に基づく指導計画の作成に向けた教育実践的研究.教育開発センター研究報告書第11号
(2)林静香・堀出雅人(2024)保育者養成科目における科目間連携での教育方法の実践研究-同教材を使用して多角的に教育する重要性-.華頂短期大学幼児教育学科保育実践第23号
(3)堀出(2023)小学校のネットいじめの現状.小学保健ニュースNo.1338付録(2023年9月28日号),少年写真新聞社
(4)堀出(2023)ネットいじめの予防と早期発見に向けて.小学保健ニュースNo.1341付録(2023年10月28日号),少年写真新聞社
(5)堀出(2023)小規模私立大学における「遠隔授業」の実践の成果と課題—京都華頂大学・華頂短期大学の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対応事例.京都華頂大学・華頂短期大学研究紀要第67号
(6)堀出(2022)職業能力開発校における通信を活用した教育訓練の実践.日本通信教育学会研究論集(2021年度)
(7)堀出(2022)学校は一人一台端末によるいじめにどう対応すればよいか:小・中学校を中心に.教職研修 2022年2月号(通巻594号)
(8)堀出(2021)社会人の学び直しとeラーニング:教育訓練給付制度の専門実践教育訓練講座の事例を中心に.京都華頂大学・華頂短期大学研究紀要第66号
(9)堀出(2019)小学校と中学校における情報モラル教育の現状と課題:インターネット利用に関する家庭でのルール作りを中心に.佛教大学大学大学院紀要 教育学研究科篇47号
(10)堀出(2018)野外活動施設での青少年向けインターネット依存予防教育の実践. 日本教育工学会論文誌42巻
メッセージ キャリア関連の授業を担当しています。卒業後、京都の桜や紅葉の様子をメディアでみるたびに「わたしは4年間あの場所で学生生活を送っていたんだ」ときっと思うことがあると思います。専門分野の学修を進めるなかでここ京都で学ぶことの意味も見つけていただけるとそれはあなたの一生の宝ものになると思います。