京都華頂大学

京都華頂大学

教員紹介【積 高之 准教授】

教員名 積 高之 (せき たかゆき)
職名 准教授
学歴 関西学院大学大学院経営戦略研究科卒
関西学院大学大学院後期博士課程満期退学
学位 経営管理修士
担当教科 服飾と社会
コンピュータの基礎
情報学入門
デザイン論
ウェブデザイン
ファッションビジネス
専攻・専門分野 マーケティング

【保有免許・資格】
経営管理修士(MBA) / チーフSNSマネージャー / 上級SNSエキスパート /
上級ウェブ解析士 / ウェブ広告マネージャー / ITコーディネータ /
業務DX推進士 / SNSトレンドエグゼクティブマーケター /
生成AIパスポート保有 / 地域DXプロデューサー
LINE Green Badge Advanced
Google AI Essentials
研究テーマ・内容 デジタルマーケティング・センサリーマーケティング

\こういう研究・授業をしています/
情報系の学科とファッションの学科を担当しています。新しい知識を楽しく学びましょう。
所属学会 日本マーケティング学会
研究・イノベーション学会
日本バーチャルリアリティ学会
日本イーコマース学会
行動経済学会
関西ベンチャー学会
日本味と匂学会
日本繊維製品消費科学会
日本経営学会
日本プロモーショナルマーケティグ学会
学外活動 京都積事務所 代表
エボラニ株式会社 CMO
関西学院大学 非常勤講師
上田安子服飾専門学校 非常勤講師
ウェブ解析士協会 理事
ITコーディネーター京都 副理事長
デジタル庁デジタル推進委員
大阪デザインセンター 評議委員
研究業績:著書 『自社サイトをコストで終わらせないために』
『ウェブ解析士公式テキスト』
『ウェブ解析士公式問題集』
『SNSマネージャー公式テキスト』
研究業績:論文 ・「デジタル空間を融合するサービス体系での顧客価値の広がりの分析」日本マーケティグ学会
・「ニューロマーケティングの実際的手法」日本マーケティグ学会
・「アイトラッキングシミュレーションツールによるWebページ注視ポイントの解析と改善の試み」経営戦略研究
・「VR空間での香り提示は,消費者の購買行動にどの程度の影響を与えるのか」
 日本バーチャルリアリティ学会 ・ 「VR空間における顧客のブランドイメージの変化について」
 ― ラグジュアリーブランドが若い新規顧客を呼び込むイノベーティブな施策の有効性 ―
 日本マーケティグ学会
・「ウェブサイトのリアルタイムパーソナライゼーションの可能性」日本マーケティグ学会
・「若年層のSNS利用がライフスタイルと行動に与える影響:異なる教育環境における比較分析」京都華頂大学 現代家政学研究
メールアドレス ku244seki@kyotokacho-u.ac.jp
メッセージ ITの世界は変化の連続です。技術はどんどん新しくなりますが日々の学びを大切にしてください。小さな進歩の積み重ねが、将来大きな力となります。焦らず、自分のペースで確実に成長されることを願っています。
 

学部学科・専攻